![]() |
突然ですが『ワンダーフォーゲル』という言葉はご存知ですか? 初めて聞いた!って方も多いのではないでしょうか? そんな方のために説明しますと、ワンダーフォーゲルとはドイツ語で「渡り鳥」という意味なんです。 海も山も越えて様々な場所を旅して廻る渡り鳥・・・。 もうお分かりでしょうか? そう、ワンダーフォーゲル部とは渡り鳥のように全国を旅して廻る部活なんです。
行く先は北海道から沖縄、非公式に海外までさまざまな場所に出向いてます。 他にも月に1〜2回のペースで日帰りや一泊二日で山に登ったりもしています。 普段の活動は月曜日の5限後にミーティング。月曜日の4限後と金曜日の4限後にトレーニングを行ってます。 他にも学祭の出店や誕生日パーテー、Xmasパーテー、相撲などサブイベントも盛りだくさんのわんぱくな部活です。 ![]() ![]() ![]()
・南アルプス 甲斐駒ケ岳登頂 ・四国遍路 徒歩巡礼 ・佐渡島 自転車一周 ・西表島 ジャングル横断 ・与論島ハーフマラソン完走 ・36時間フェリーの旅 for奄美大島 ・沖縄離島チャリツアー ・
部員数 28人(男17人、女11人) 4年生 8人 3年生 11人 現役 2年生 5人 1年生 4人 幹部 Coming soon... ドイツ支部長(OB) R・D・シュテファン 顧問 福井尚生(言語文化学科教授)
興味ある方はこちらのページをご覧ください。 |
サイトトップ | 入部希望者へ | ワンゲル活動記録 | お問い合わせ |
Copyright (C) 2006-2010 - 獨協大学ワンダーフォーゲル部 - All Rights Reserved |